観光スポット情報
鬼怒川周辺
みなさま こんにちは
鬼怒川温泉 山楽 でございます
今回は、日光東照宮の表門に立つ、二体の仁王像について紹介いたします。
東照宮表門を正面にして、左側には吽形像、右側には阿形像を安置されております。
当初の頃は、釈尊を守護する執金剛神が、立っていましたが、平安以降になって山門や楼門が建つようになり仁王門とも呼ばれ、左右一体の金剛力士像となったとされています。
口を開けたのが阿形、口を閉じたのが吽形となり、これは狛犬でもお馴染みであり、「阿吽の呼吸」の語源でもあります。
つまり、「あ」は始め、「ん」は終わりであり、一般には呼吸、つまりは吐く息と吸う息ということになります。
密教では、阿を万物の源、吽を一切が帰着する徳としているようです。
仁王像は、中門の両脇に安置され、聖なる伽藍に侵入する仏敵を退散させるため、“びくとも動かないぞ”と、敏速に闘いに挑むことが出来るよう足を広げ、「仁王立ち」で立ちはだかり、仏敵を威嚇、退散させる意味合いがございます。
「仁王さま」と庶民に親しまれていますだけに、仁王門と呼ばれる寺院が多いのです。
表門は江戸初期の寛永年間に建てられたそうで、寺院様式で朱色を基調とした各種動物の彫刻が施されており、独特の雰囲気を醸し出しております。
側面にいる唐獅子や獏(ばく)、通路に面した麒麟や虎など80種もの豪華な彫刻が極彩色に彩られています。
是非ご覧くださいませ!!
シリーズ記事 日光東照宮 絵馬の薀蓄
シリーズ記事 ついにお披露目!! 日光東照宮 陽明門
シリーズ記事 日光東照宮 表門 仁王像
シリーズ記事 日光東照宮様より寄贈「鳳凰図」をご紹介
プラン一覧 | お客様登録 | ご予約の確認・変更・取消 | パスワードの確認